2020-05-25(Mon)
施工事例(ビル・マンション):定期清掃だけでは落ちにくい汚れを特別清掃でピカピカに!
大阪も新型コロナウイルス感染による休業要請も解除されはじめ、
ようやく町に明るさが戻ってきましたねヾ(o´∀`o)ノ
このまま収束することを願うばかりです。
さてさて、今回はゴールデンウィークに合わせて特別清掃のご依頼を頂きましたので
事例紹介させていただきます(´∀`σ)σ
[ 依頼主様のご要望・建物概要 ]
今回ご依頼頂いた建物は、大阪市西区にある5階建ての商業ビル(事務所・店舗ビル)
共用部の掃き掃除・モップ掛けなどの日常清掃は行ってきたが、
経年に従い、建物(廊下・階段・トイレ等の共用部)に汚れが付着して黒ずんでしまった。
そこで、このようなご相談を受けました。
① 専門業者によるプロフェッショナルな清掃により、きれいにしてほしい。
② 商業ビルで、全館休館にし、人の出入りをすべて禁止することが難しい。
問題と解決 その①「専門業者によるプロフェッショナルな清掃により、きれいにしてほしい」
「専門技術による清掃できれいに」というのは、業者として依頼頂く以上、当然のご要望です。
通常の拭き掃除ではなく、共用部表面のワックス全面を剥がし、
洗浄し、新たにワックスを流布して仕上げます。
ワックスコーティングすることで通常のお掃除でも汚れを除去しやすくなり、長く「キレイ」を保ちます。
タイル材などワックス流布のない(できない)箇所は薬剤により丁寧に洗浄します。
今回の清掃で問題となったのは、建物の経年劣化に伴う摩擦による汚れ(キズ)部分です。
表面から深くまでキズついた汚れについては、特別清掃を行っても100%完全に除去することは難しいのです。
依頼主の期待と結果にてトラブルになりやすい点ですね。
当社では見積時に事前調査し、状態のご報告と除去しきれない箇所の有無をお伝えします。
安心してご依頼いただく為に齟齬のないよう努めています。
今回のご依頼様にも事前説明し、ご納得頂いています。
「どうしたら綺麗に保てるか」というご相談をよく受けますが、
こういった特別清掃を1年に1~2回程度を目安に行うことをお勧めしております。
コーティングした部分であれば、多少キズ(汚れ)がついても、剥離・再流布することで
随分きれいに保つことができます。
コーティングも劣化しますので定期的な手入れが必要です。
問題と解決 その②「商業ビルで、全館休館にし、人の出入りをすべて禁止することが難しい」
完全に出入り禁止できなくとも、行うことは可能です。
但しワックスの剥離や流布を行いますので、休館にして人の出入りのない状態の方が仕上がりは良いです。
できる限り出入りを調整頂けるよう、入居者の方々に通知をお願いしております。
仕上がりだけでなく、入居者様の履物などを汚してしまう可能性がありますので、事前通知は必須です。
通知文など、どうすれば良いかとお困りのオーナー様には、通知のひな形などもお渡ししております。
また当社ではできるだけ歩行禁止時間が短く済むよう、送風機を使いながら施工していきます。
はじめて当社にてご依頼いただく場合は、施工時間として半日を目安として頂いております。
建物規模により前後します。
祝祭日を含め施工日は相談可能ですので、まずはご要望をご相談ください。

この先もずっと建物を美しく、資産価値を維持していくために、
定期的な特別清掃をしていきませんか?

MYメンテナンス株式会社
〒590-0969 大阪府堺市堺区新在家町西3丁1番10号新在家ビル1階
お問い合わせ TEL.072-242-7244 / FAX.072-242-7243
営業時間 10:00-20:00
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*