2019-03-04(Mon)
壁紙リフォーム:見ているだけでも楽しいサンゲツのデジタルカタログの使い方
段々と暖かい日も増えてきましたね。
春までもう一歩。
寒がりの私にとっては春が待ち遠しい(~´∀`)~
春と言えば、新生活をスタートされる方も多いのではないでしょうか。
私は特段、転機がなくとも毎春「なんだか何かが変わる予感」にワクワクします(笑)
新しい生活をはじめたくなる春。
「お部屋もリフォームしたいなぁ」と考えていらっしゃる方も多いかと思います。
”リフォーム”というと大がかりで、たくさん費用もかかるイメージがあるかもしれません。
当社では「ちょっと部屋の雰囲気を変えてみたい!」という声にお応えして、
壁紙1枚からでも施工を承っております!
お部屋の壁の一部に、おしゃれなデザインクロス(壁紙)を取り入れるだけでも、
空間全体のイメージを変えることができますよ!
-----------------------------------------------------
おしゃれなデザインって、どんなものがあるの?(・ω・`)?
-----------------------------------------------------
本日は、ホームページ上で、サンプルをご覧頂けるメーカーサイトをご紹介します。
登録など必要なく、皆さま無料でご覧いただけます。
スマホからもご利用可能です。
サンゲツ(メーカー):https://www.sangetsu.co.jp/
大手有名メーカーなので、耳にしたことがある名前ではないでしょうか。
一般的には、カーテンブランドとして、よく周知されているますね。
カーテンだけでなく、壁、天井、床材も豊富です。
当社でもお取り扱いのあるメーカーさんです。
サイトのメニューにある「デジタルブック」というのが、壁紙などのカタログ集です。
このデジタルブックは、「付箋」が付けられたり、メモ書きができたりと、
本(紙)のサンプル集のように使い勝手がとても良いです。
また、施工事例もたっぷり!イメージを膨らみますよ!
------------------------------------------------
デジタルブック使用例/使い方(2019/03/04時点)
------------------------------------------------
例えば、今回は「壁紙」を見ていきます。
「壁紙」をクリックすると、いくつものカタログ集が出てきます。
各カタログ集の下にある「デジタルカタログ」をクリックすると本と同じ形でご覧いただけます。

上記は、カタログ「RéSERVE(リザーブ)」です。
●主な画面構成
左端メニュー:①目次 ②ページ一覧 ③付箋一覧 ④閉じる
①目次:文字とページ数による目次。タイトルをクリックすると該当ページへ移動。
②ページ一覧:カタログの各ページ見開き(画像)。画像をクリックすると該当ページへ移動。
③付箋一覧:付箋(※1)を付けたページを表示。クリックすると該当ページへ移動。
④上記の左端メニューを折りたたむ。
下メニュー:⑤検索バー ⑥左右▲印と数字 ⑦拡大/縮小 ⑨印刷 ⑩PDF ⑪共有 ⑫付箋(※1) ⑬ペン
⑤検索バー:商品コードや商品名などで検索
⑥左右▲印と数字:ページの移動。数字はページ数を示す。
⑦拡大/縮小:画面の拡大と縮小
⑧印刷:ページの印刷
⑨PDF:PDF形式にて該当画面を保存する
⑩共有:表示画面のURLが表示される。URLをメール等で送ることで該当ページを共有することができる。
⑪付箋:任意箇所に付箋を付けることができ、メモ書きを残すこともできる。
付箋を付けた箇所は、③の「付箋一覧」より振り返ることができる。<参考画像①>
⑫ペン:カタログ上に、マウスで文字や印を描くことができる。<参考画像②>
<参考画像①:付箋機能>

<参考画像②:ペン機能>

サンプル:⑬商品番号が付いたサンプル画像の上をクリックすると、詳細や施工事例などを見ることができる。
--------------
いかがでしたでしょうか。
デジタルカタログを見ているだけでも、ワクワクしちゃいますね(≧∇≦*)
デジタル画像だけでなく「質感なども知りたい!」という方は、当店にご来店下さい。
サンプルを貼り付けたカタログにて触れて頂くことができます。
※尚、カタログのご用意がないシリーズもございます。事前にお問い合わせ下さい。
※使用例の画像はメーカーサイト「サンゲツ」のデジタルカタログ(2019/03/04時点)より参照しています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
春までもう一歩。
寒がりの私にとっては春が待ち遠しい(~´∀`)~
春と言えば、新生活をスタートされる方も多いのではないでしょうか。
私は特段、転機がなくとも毎春「なんだか何かが変わる予感」にワクワクします(笑)
新しい生活をはじめたくなる春。
「お部屋もリフォームしたいなぁ」と考えていらっしゃる方も多いかと思います。
”リフォーム”というと大がかりで、たくさん費用もかかるイメージがあるかもしれません。
当社では「ちょっと部屋の雰囲気を変えてみたい!」という声にお応えして、
壁紙1枚からでも施工を承っております!
お部屋の壁の一部に、おしゃれなデザインクロス(壁紙)を取り入れるだけでも、
空間全体のイメージを変えることができますよ!
-----------------------------------------------------
おしゃれなデザインって、どんなものがあるの?(・ω・`)?
-----------------------------------------------------
本日は、ホームページ上で、サンプルをご覧頂けるメーカーサイトをご紹介します。
登録など必要なく、皆さま無料でご覧いただけます。
スマホからもご利用可能です。
サンゲツ(メーカー):https://www.sangetsu.co.jp/
大手有名メーカーなので、耳にしたことがある名前ではないでしょうか。
一般的には、カーテンブランドとして、よく周知されているますね。
カーテンだけでなく、壁、天井、床材も豊富です。
当社でもお取り扱いのあるメーカーさんです。
サイトのメニューにある「デジタルブック」というのが、壁紙などのカタログ集です。
このデジタルブックは、「付箋」が付けられたり、メモ書きができたりと、
本(紙)のサンプル集のように使い勝手がとても良いです。
また、施工事例もたっぷり!イメージを膨らみますよ!
------------------------------------------------
デジタルブック使用例/使い方(2019/03/04時点)
------------------------------------------------
例えば、今回は「壁紙」を見ていきます。
「壁紙」をクリックすると、いくつものカタログ集が出てきます。
各カタログ集の下にある「デジタルカタログ」をクリックすると本と同じ形でご覧いただけます。

上記は、カタログ「RéSERVE(リザーブ)」です。
●主な画面構成
左端メニュー:①目次 ②ページ一覧 ③付箋一覧 ④閉じる
①目次:文字とページ数による目次。タイトルをクリックすると該当ページへ移動。
②ページ一覧:カタログの各ページ見開き(画像)。画像をクリックすると該当ページへ移動。
③付箋一覧:付箋(※1)を付けたページを表示。クリックすると該当ページへ移動。
④上記の左端メニューを折りたたむ。
下メニュー:⑤検索バー ⑥左右▲印と数字 ⑦拡大/縮小 ⑨印刷 ⑩PDF ⑪共有 ⑫付箋(※1) ⑬ペン
⑤検索バー:商品コードや商品名などで検索
⑥左右▲印と数字:ページの移動。数字はページ数を示す。
⑦拡大/縮小:画面の拡大と縮小
⑧印刷:ページの印刷
⑨PDF:PDF形式にて該当画面を保存する
⑩共有:表示画面のURLが表示される。URLをメール等で送ることで該当ページを共有することができる。
⑪付箋:任意箇所に付箋を付けることができ、メモ書きを残すこともできる。
付箋を付けた箇所は、③の「付箋一覧」より振り返ることができる。<参考画像①>
⑫ペン:カタログ上に、マウスで文字や印を描くことができる。<参考画像②>
<参考画像①:付箋機能>

<参考画像②:ペン機能>

サンプル:⑬商品番号が付いたサンプル画像の上をクリックすると、詳細や施工事例などを見ることができる。
--------------
いかがでしたでしょうか。
デジタルカタログを見ているだけでも、ワクワクしちゃいますね(≧∇≦*)
デジタル画像だけでなく「質感なども知りたい!」という方は、当店にご来店下さい。
サンプルを貼り付けたカタログにて触れて頂くことができます。
※尚、カタログのご用意がないシリーズもございます。事前にお問い合わせ下さい。
※使用例の画像はメーカーサイト「サンゲツ」のデジタルカタログ(2019/03/04時点)より参照しています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*